こんにちは☀オーナーの友人です。 4/6(日)西宮市から奈良の富雄まで行ってきました。快速急行と各駅停車を乗り継いで西宮から55分と想像より早く到着しました。近鉄奈良線は揺れや振動も少なくスムースな走り。
そして目的地の富雄駅は、かつての福知山線の無人駅を想像してたのですがトイレも最新式でめちゃめちゃ綺麗で驚きました。東出口を出て徒歩一分。ホンマかいなと思いつつビルに向かうも🏪が目に入り水を購入。スッカリ計測を忘れてしまいました🤗
富雄を訪れるのは数年ぶり。オーナーとアユ釣りに行った以来ですね。本来は釣りに誘われてたのですが富雄探訪を願い出て急遽今日に至りました。目的地は霊山寺の精進料理。と思ってましたが精進料理取りやめたという話で、温泉に変更。南生駒の音の花温泉へ行ってきました。
長閑な奈良の街並みを抜け南生駒までドライブです。予報は雨模様でしたが打って変わっての晴天。山中の温泉にも関わらず生簀があるという風変わりな温泉で真鯛が2尾泳いでいました。
オーナーとは釣りで百万回風呂に行ってますが、早速入湯。内風呂も外風呂もロイヤルヒル福知山温泉と良く似た設計で(もしや同じ施工会社?)泉質はヌルヌルでまさに温泉でした。オーナーとは久々の対面で昔話に花咲くものぼせてしまい外湯は内湯よりぬるいのですが真っ赤っ赤に。
最近はスクワットを始めて片脚立ちでも靴下がはけるようになり脱衣所で奮闘😆芯まで温まったのでさあいよいよお楽しみの昼食です。
私、料理の方もそこそこするので刺身の切り方にはうるさいのですが、刺身定食を見てこれは片手間に出来る仕事ではないと思いました。お仏壇のお供えのようなてんこ盛りご飯は大盛りです。
温泉を出てパティシエカフェフラウさんでケーキをTake Out。木村邸にて奥様も交え歓談のひととき。
その後、改装中の504号室を視察。事務所用にクロスも床も張り替えられ、トイレと給湯室はリニューアルされ思ってたのの数倍綺麗にできてました。トイレも縦に拡張され広くなってて、奥様も同行されてましたがテキパキとメモされ直ぐ動くと仰ってて良い物件に仕上がるのではないでしょうか(^o^)
※ホテルのロビーのような上質で落ち着いたフロア絨毯。
※給湯室
※広くなったお手洗い
今回、富雄周辺の観光は初めてですが、奈良は観光の宝庫ですし富雄周辺はグルメも多くまた遊びに来たいなと思いました。私は野草や木の実も好きでハイキング道等も訪ねてみたいです。
帰りの電車では爆睡
(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
静かな時が流れる街。それでいて美容院の激戦区でもありラーメン屋さんやグルメが多いということは人が集まるということ。それだけ魅力的な街なんでしょうね♪